BLOGブログ
熊本で機械設計を行っている当社のブログをご覧ください
熊本で機械設計を請け負う当社は高い技術で信頼を得ております
熊本で機械設計を請け負っている有限会社TAKITAでは、ブログを公開しておりますので、興味がありましたらぜひご覧ください。
当社が運営しているブログでは、これまで請け負ってきた依頼の実績や実例を紹介しております。
熊本で機械設計を行っている当社では、二次元設計から三次元設計への図面作成等、お客様のニーズに合わせて幅広く対応いたします。
当社には、経験の中で培ってきた深い知識と技術力がありますので、安心してお任せください。
-
歓迎されました
2022/05/25はじめまして。内村です。 入社してからもうすぐ一年経ちます。 以前から歓迎会を開こうとおっしゃっていただいて内心ウキウキしていた内村です。 が、仕事の兼ね合いやまん防等でずっと流れに流れ…。 が!先日、ついに歓迎会を開いていただきました!ワーパチパチ (私は消失したものと思ってましたが…(; ・`д・´)) "オクラとミョウガの天ぷら"が強く印象に残っています。美味しかったです。 写真は撮り忘れたので心の目で... -
ブログ再開
2022/04/06コロナ禍に見舞われて以来、行事も激減し2年間ブログを全く書いていませんでした。 新規感染者数は熊本でも相変わらず数百人を下らないが、会合や行事も開催が増えてきています。 新年度にもなったのでまたぼちぼち熊本の様子などを紹介して参ります。 写真は熊本市内数カ所で現在開催中の「くまもと花と緑の博覧会|第38回全国都市緑化くまもとフェア」です。 -
ものづくり工業会 先進地見学
2020/03/05熊本県ものづくり工業会では、会員企業の経営の参考とするため、毎年県外県内の先進製造業を見学させて頂いています。 2019年度は会員のネクサス様が進出している岐阜県内のヤマザキマザック(株)美濃加茂製作所及び工作機械博物館、オオクマ(株)可児工場、(株)ナガセインテグレックス、ネクサス(株)岐阜工場、村田機械(株)犬山事業所、リニア・鉄道館 を訪問。 工場内の写真はNGがほとんどで外観のみUPしています。 ... -
安川電機ロボット工場見学
2020/02/16熊本県産業振興協議会のビジネス視察事業で2月14日(金)に北九州の安川電機本社工場を訪問しました。 工場は写真NGで画像はないが、アームなどのユニットは人と協働ロボットが組み立てを行い、そのあとはロボットが全体を組み立てを行っている。スターウォーズのようにロボットがロボットを作る時代が間もなくやってきそうだ。 但し、ウエハー搬送用ロボットはクリーン度を確保するため100%人によって組み立てられ... -
2020年新年会・賀詞交歓会
2020/02/051月もあっという間に過ぎてしまいましたが、新年会賀詞交歓会に4回出席しました。ものづくり工業会、中小企業家同友会、くまもと創造プラザ83、工業連合会の4回。内2回は大津高校サッカー部監督の平岡先生のご講演がありました。いかにして選手を育て全国大会まで導いたか、興味深い内容でしたが、実践するとなると大変な努力が必要と感じました。 工業連合会新春の集いには基調講演のほか、高校生による研究発表があ... -
『九州 SIer DAYS』
2020/01/25『九州 SIer DAYS』が1月20日に北九州国際会議場で開かれました。九州で初めての開催です。ロボット設備の導入を考えている企業とそのお手伝いをする企業(SIer)が一堂に会しました。経産省もSIerのネットワークづくりに力を入れています。 -
西日本製造技術イノベーション2019
2019/06/25西日本製造技術イノベーション2019 同時開催 ロボット産業マッチングフェア北九州2019 に行ってきました。今年はSIerとしての出展が増えています。 SIer協会もパンフレットのみの出展でしたが、大学生来場者も多く足を止めていて、SIer認知に一役買っていました。 しかし、九州ではSIerの認知度は低いので、工業分野だけでなく食品・農業などの展示会等での広報に努めていく必要があると強く感じま... -
総会シーズン(2)
2019/06/13当社の業務に関係ない団体ですが、熊本県文化懇話会・熊本県文化協会の総会に出席しました。熊本の文化発展に功績の有った方々の表彰が行われました。写真左は昨年4月津軽三味線全国大会で優勝され、全国で活躍中の本田浩平さん、右は藤間流の日本舞踊家として長年活動されてきた藤間公苑さん。熊本の文化界の宝です。 -
総会シーズン(1)
2019/06/134月後半から6月頭まで色々な会の総会が開催されました。 「FA・ロボットシステムインテグラ―協会(SIer協会)」「熊本県ものづくり工業会」「熊本県工業連合会」「熊本県産業振興協議会」に出席しました。 当社の業務に最も関係が深い「熊本県ものづくり工業会」総会ではSIer協会幹事の高丸工業(株)高丸正社長を招いて『ロボットを活用した日本のものづくりの未来』と題した講演をしていただきました。人手不... -
合志市の桜もほぼ満開
2019/04/02弊社が位置する合志市でも桜が満開に近づいています。 新元号が「令和」に決まりましたね。 国民の期待通り良い時代に成って欲しいものです。 桜満開にあわせて入社式のニュースが流れていますが、弊社も世間並みに人手が足りない状況が続いています。 機械設計技術者を常時募集中です。 -
とっておきの音楽祭2019
2019/03/22業務内容は客先の機密保持など有りブログには書きにくいことが多い。 弊社が応援もしくは直接関わっている文化活動などについて書くことが多くなります。 3月24日熊本市中心部で行われる音楽祭です。弊社代表が当初から関わっているオハイエ熊本主催です。今年10回目を迎えます。 -
-
熊本で機械設計をお考えでしたら、多くのお客様からご依頼をいただいてきた実績のある有限会社TAKITAまで、気軽にご相談ください。
多数の実績がある当社には、経験豊富で高い技術のある職人が在籍しており、お客様からのご相談をしっかりとお伺いし、一人ひとりのご要望に合わせて最適な設計案を提供いたします。
熊本で機械設計を請け負っている当社では、お客様にご満足いただける高品質な製品を提供するために、細部までこだわった作業で施工に取り組んでおります。
丁寧な作業で信頼を得ている当社ではブログを公開しており、施工の様子やこれまで請け負ってきた設計の実績等を紹介しています。
地域に密着して営業を行っている当社では、地元九州のものづくりを応援するために、幅広く対応いたしますので、お悩みの事がありましたお問い合わせください。